2025-2026シーズンがスタートし、約3か月。
監督、コーチ、選手も数名入れ替わり、新生リガーレとしての関東リーグ2シーズン目が我々のホームである水元総合スポーツセンターにて行われました。開幕戦の相手は昨年度2位のカフリンガボーイズ東久留米さん。
ホーム水元での開催ということもあり、本当に多くのリガーレファミリーの皆様が応援に駆けつけて下さり、観客席が真っ赤に染まります。

太鼓とコールが鳴り響く中、1stピリオド、リガーレのキックオフで試合開始。
新加入のGK#98宇田川、#6瀧澤がキックオフからピッチに立ちリガーレデビュー。

開始早々から#6瀧澤、#9三尾、#18嶋田、#28神永でテンポよくボールを回し相手ゴールに迫りますが、シュートまではいけません。ハーフウェイライン付近のキックインになったところでセット交代。#4木村、#5植村、#7小根山、リガーレデビューとなる#17池田がピッチに入ります。

2分。このキックインから#7小根山、#5植村と繋ぎ、#5植村のループパスが相手にあたりゴール前にこぼれたところを走り込んでいた#7小根山がシュート。これが決まり待望の先制点!ホーム水元での先制点にベンチも観客席も一体となり喜びを爆発させます!先制点を奪っても攻撃の手は緩めません。
再びセットを戻し、5分。#28神永が相手からボールを奪い、そのまま持ち上がりゴール前の#18嶋田にパス。#18嶋田のシュートからゴール前混戦となりますが、ボールはゴールに吸い込まれ2-0!大きな追加点を奪います!更に7分。右サイドのCK#28神永のパスを#6瀧澤がシュート。このシュートがゴール右下隅に突き刺さり3-0!この日フットサルデビュー戦の#6瀧澤のゴールにベンチも観客席も喜びを爆発させます!セットを交代し10分。#5植村とのワンツーで#7小根山が抜け出しシュート。このシュートは相手GKに防がれますが、こぼれたところを#17池田が押し込み4-0!#17池田のリガーレデビュー戦のゴールにベンチも観客席も大きく湧きます!試合開始10分で4点を奪ったリガーレ。前半はこのリードを守り切りたいところでしたが、15分。相手のキックインから強烈なシュートを決められ失点。4-1。

更に18分。ゴール前でファールをとられ、このFKを決められ失点4-2。1stピリオド終了間際にも相手のCKからピンチを迎えるも、GK#98宇田川のビックセーブで追加点は許さず、4-2のまま1stピリオド終了。

昨シーズン、3点先行してから追いつかれた嫌な記憶がよぎりますが、全員でもう一度気持ちを入れ直し、2ndピリオドへ向かいます。

2ndピリオド、相手のキックオフで試合開始。
2点のリードを奪っているリガーレは守備ラインをハーフまで下げ、相手を待ち構えます。相手にボールを持たれる時間が続きますが、焦らず時間を経過させます。マイボールになると、1stピリオド同様に、#6瀧澤、#9三尾、#18嶋田、#28神永でテンポよくボールを回し相手ゴールまで迫りますが、得点とはなりません。

膠着状態が続く中、2年ぶりにチームに復帰した#11宮下がピッチに立ち関東リーグデビューを果たします。その後も相手にボールを持たれる時間が長くなりますが、フィクソの#4木村、#6瀧澤を中心に全員で声を掛け合いゴールを守ります。

リガーレもセットプレーやカウンターから追加点のチャンスを作りますが、決め切ることはできません。試合終盤、カウンターの応酬となりますが、最後まで全員で声を掛け合い、集中して守りきり、4-2のまま試合終了。

開幕戦、無事勝利を手にすることができました!

応援に駆けつけて下さった多くの皆様と共に勝利の瞬間を喜び合うができ、本当に嬉しく思います!
真っ赤に染まった応援席はとても心強く、皆様の声援のおかげで最後まで走り切ることができました!本当にありがとうございました!

次節は7/5(土)水元総合スポーツセンターでトップチームとのホーム共同開催となります。

再びホーム水元で皆様と一緒に喜び合えるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

写真提供:naka様、MIIDA様、KAMIYAMA様

ホーム水元で素敵な写真を撮ってくださり、本当にありがとうございました!