試合日:3月8日(土)
対戦相手:KELフットサルクラブセグンドさん
会場:小金井市総合体育館
試合時間:30分(プレーイング15分ハーフ)
スコア:0-0
得点者:なし
先発:(GK)1安田(FP)10松浦11高木15武田88廣庭
SUB :4松尾 5残間 7溝邊 9相良 29古川 33堀
1st Stage最終節で首位AOKINGさんに勝利し、その勢いを持続したまま今節からの2nd Stageでも更なる巻き返しを図りたいOver40チーム。当該チーム同士の直接対決の結果により、惜しくも下位リーグで後期リーグを迎えることになり負けられない戦いは続く。
【第1ピリオド】
KELフットサルクラブセグンドさん(以下KEL)ボールでキックオフ。
試合序盤、試合前のミーティングでの監督の指示通りのプレスラインからDFを構築し、相手の出方を伺う。攻撃では従来の3-1システムからPIVOの深さを下げた偽PIVOを使った形にトライする。
お互い序盤から積極的にシュートを放つもなかなか枠を捉えられない。互いに身体を張ったシュートブロックもありスコアが動かない展開が続く。
トランジションからの被カウンター、自陣での相手キックインから再三ゴール前でピンチを迎えるも、GK#1安田の好セーブもあり無失点で切り抜ける。
前半9分、#15武田からのパラレラのパスでスペースへ抜け出した#10松浦が斜めのセグンドへのパス。#7溝邊が合わせるも相手GKの好セーブに阻まれる。DFの背後のスペースを突いた、今シーズン、チームとして狙っている良い攻撃の形が出る。
第1ピリオドはスコアレスで終了。
【第2ピリオド】
スタートは、1安田、5残間、10松浦、15武田、29古川
第2ピリオド開始早々に得た右からのCK。松浦が入れたグラウンダーのボールを武田がダイレクトで合わせるもポストに弾かれる。
KELもオンザボールの技術に優れた中心選手である#20岡部選手が再三ボールラインを前進させ、リガーレ陣内に攻め入るもなんとか無失点で凌ぐ時間帯が続く。
21分、GK安田からのクリアランス。PIVOの位置にいた松浦に付けたボールを相手DFが弾き、そのボールが武田へ。ダイレクトのループシュートでゴールを狙うも僅かに左に外れる。
24分、自陣右サイドで相手に与えたFK。直接ゴールへ放たれたボールはポストを直撃する。
26分、センターレーンでボールを持った武田が堀へのPIVO当てからシュートを放つもこれもポスト。
27分、2本のダイレクトパスからのPIVO当て。セグンドに流れたボールをダイレクトで高木が狙うも相手GKがキャッチ。このプレーもチームとして狙っているフィニッシュ局面の良い形であったがゴールならず。
その後、28分のタイムアウト明けからもゴールを目指し積極果敢に敵陣に攻め入るも得点する事は出来ずにスコアレスドローとなった。
試合を決める、動かせる選手の存在。決定力。チームとして個人としての課題が浮き彫りとなる試合となった。
今節も現地での応援、SNSでの応援コメントをいただきありがとうございました。感謝申し上げます。確実に1部リーグ残留を決め、来シーズンまた優勝という目標に向かって行ける様、残り2試合、チームとして個人として成長出来る様にしっかり戦って行きます。引き続き応援宜しくお願いします。