どうもパナモティです!

リーグ戦開幕までもう少しですね!

リーグ戦が始まる前に、

普段話せない僕が働いている

SRM江戸川について話させていただきます。

 

SRM江戸川は就労継続支援B型で、働くことが困難な方や、障害のある方の社会復帰施設で、

利用されている方に珈琲豆を生豆の状態からコーヒー豆になるまで全て手作業で作っていただいております。

 

ここを利用されてる方は様々で、

日々の生きがいや、生活力、人間力向上。

一般就労に向けてなど、コーヒーが好きだからなど、雰囲気が良いからなど利用する方の目的は様々です。

色々な方が集まりお互いを理解し合い作業に取り組まれています。

 

 

SRMに利用者、スタッフの壁はなく、みんなで日々、人として成長していってます。

 

障害があるから、とか、変わってるから、とかって言う偏見や差別は一度みんなに取り除いて欲しい。

同じ人間同士で争う必要はなく、

1人の人間として全ての方に接する事で、

その人の本当の姿、長所、短所、尊敬できる所が見えてきます。

 

どんな方でも尊敬できる部分は絶対にあります。見ることを諦めたら、真似することどころか、見つけることすら出来ません。

 

人を人として見る力をここSRM江戸川に来てからより意識づけるようになりました。

毎日が明るく、楽しく、素晴らしい発見がある

日常で溢れているSRM江戸川のおかげで

僕の私生活、フットサル人生は充実してます。

 

よかったら、ぜひ一度SRM江戸川のコーヒー豆を飲んでみてください!

https://srm-tokyo-coffee.stores.jp/