こんにちは。
リガーレヴィア葛飾の米谷です。
今シーズンは、僕たちのホームゲーム会場である、
「水元総合スポーツセンター」での試合が数試合あります。
是非会場で生で観戦して欲しい!!
ですが、、、
正直に話すと、、、、
「水元総合スポーツセンター??」
「金町?亀有?バス?」
「遠そうだな~」
「どうやって行くの?」
など、僕自身もネガティブな印象を感じていたこともあって、
同じように感じていらっしゃる人が多いのではないでしょうか。
調べてみると、、、、
実は!!
「え!意外と近くて、行きやすいじゃん!」
となります!!
なので、イメージで会場へ行くのを辞めてしまった方々に向けて、
今回は、水元総合スポーツセンターへの行き方を紹介します!!
最寄り駅は、「綾瀬駅」「亀有駅」「金町駅」の3つ
水元総合スポーツセンター行きのバスが出ている最寄りの駅は3つです!
その中でも、一番近い駅は金町駅です。
一番近い駅ほど、バスの本数が出ているので、
バスで行く場合は金町駅がおすすめです。
試しに、金曜日の17時から19時の間で調べました。
〇綾瀬駅「綾37 水元総合スポーツセンター行」=5本
(NAVITIMEサイトより引用)
〇亀有駅「有36 水元総合スポーツセンター行き」=4本
(NAVITIMEサイトより引用)
〇金町駅「金62 西水元三丁目行き又は大場川水門行き」=7本
(京成バスHPより引用)
バスの本数から考えると、金町駅からバスに乗るのが良いですが、
どの駅も魅力溢れる場所ですので、
食事や買い物などの予定に合わせて活用してもられるのが良いです♪
金町駅には「常磐線」と「京成線」の2つの駅がある
西日暮里駅から千代田線に乗り換えて、乗換不要の直通JR常磐線で行くか、
京成高砂駅から乗り換えが可能な京成線金町線で行くか、
金町駅では駅同士が隣接していますので、バス停までは迷うことはあまりありませんが、
分かりやすさで言えば、
(千代田線から直通の)JR常磐線で向かうのが分かりやすそうです。
京成線は、五反田や日本橋、蔵前など、東寄りの方にとっては、
都営浅草線から直通で京成高砂駅に行くことができ、
京成高砂駅から京成金町線に乗り換えることができるので、早くて楽かもしれません!
京成金町線では、柴又駅を通るので、観光も含めてになるとよりお勧めですね♪
各駅停車のJR常磐線に乗るときは注意!!
ここが僕の一番の盲点でした!!
最寄り駅である綾瀬駅・亀有駅・金町駅には、
JR常磐線を利用します。
ここがポイントになります。
都内から常磐線金町駅方面の各駅停車電車に乗るためには、
千代田線に乗らないと、止まらないということです!!
JR山手線の日暮里駅からJR常磐線に乗り換えてしまうと、「快速電車」等に乗ってしまい、
金町駅や亀有駅には止まらないようです。
乗り間違えないように注意しましょう!!
基本的には「千代田線我孫子行」の電車に乗れば、乗り換え不要で金町駅まで着きます!!
バス停はJR常磐線金町駅から目の前です。
金町駅からバスに乗る場合は、北口出て目の前にあります。
目印は、向かい側に東急ストアやマクドナルドが見えます!
(Googlemapから引用)
ちなみに亀有駅北口から乗るには、
(Googlemapより引用)
両津勘吉像がある側の出口になります!!
綾瀬駅からバスに乗るには、
(Googlemapより引用)
ファミリーマートがある出口になります!
綾瀬駅から乗る場合は、少し注意が必要かもしれません!
3つの駅それぞれに飲食店が多く、楽しい街なのは間違いありませんので、
気分に合わせて水元総合スポーツセンターへ向かうバスを変えてみるのも良いかもしれません♪
意外と近くて行きやすい!水元総合スポーツセンター
いかがでしたでしょうか。
僕も調べてみて実感したことで、
水元総合スポーツセンターは比較的行きやすい場所です。
ちなみに、最近は体育館周辺のコインパーキングも増えてきていて、
車での来場も割とストレス無くご来場できるかと思います!
周辺の駐車場については改めて紹介したいと思います!
現地観戦でしか味わえない感動を!
この記事から、
少しでも会場に行きやすいと感じて、会場に足を運んで頂けたら幸いです。
現地観戦の魅力は文章で伝えきれません。
是非会場で体感してもらえたらと思います!!
応援よろしくお願いします!!
SNSでフットサルに関する情報も発信しています!→アカウントはこちら