皆様、こんにちは。

ホームトレーニーの藤原です。

 

 

最近思う事は、1年あれば大概のことは何とでもなるのではないか、ということです。

 

 

こちらは、2020年8月。生後4ヶ月のころの娘です。

 

コロコロ転がってるだけの赤ちゃんでかわいいですね。

 

そして、2021年8月の娘です。

 

 

子供!!

子供になってもかわいい!

 

…じゃなくて、

 

あの転がってるだけの赤ちゃんだった娘が、1年経てば歩き、しゃべり、遊び、踊り、大人の真似をし、そして自己主張(嫌だ!)をします。

 

子供の成長だから当たり前かもしれません。が、物事は捉えようですよね。
彼女の1年も、私たちの1年も、時間の流れは一緒です。

つまり、時間は有効に使おう!

 

そう、そのために、まずは家事は任せちゃいましょう!
ということで(強引)、我が家のキッチンに新しいシェフがやってきました!

 

という話です。笑

 

 

その名も、「ヘルシオホットクック」

 

そう、SHARP製の自動調理鍋です!

食材を入れて、スイッチを押すだけで、調理はよくしゃべる彼女(声が女性のよう)がやってくれます!

 

彼女が我が家にやって来て約一週間。
これまで4食ほど作ってもらってますが、とてもイイです!

 

何がイイかって?

 

僕がイイと思うポイント、それは何よりも

 

【加熱を任せられる】

 

ということです。

 

 

「いくら“自動調理”と言っても、下ごしらえは自分でやるんでしょ?」

と、思いますよね。

はい、僕も同じことを思ってました。

 

 

確かに、下ごしらえ(食材を洗ったり剥いたり切ったり)は、自分でやります。

自分でやるんですが、下ごしらえって最悪途中で中断できる、目も手も離せる工程なんですよね。

 

ところが、調理の仕上げともいえる加熱は、ほとんどが手や目を離すことができません。

火加減を見ていなきゃいけなかったり、適度にかき混ぜないと焦げてしまったり、吹きこぼしてしまったり…。

 

 

それがボタン一つで「煮る、炒める、蒸す」などの加熱調理を、かき混ぜながら出来上がりまでやってくれます。

途中で様子を見たりしなくてよいのです。

 

 

なので、今のところ我が家の使い方は、

 

18時ころ子供の夕食を食べさせてから

機嫌が良い間に下ごしらえをして、スイッチオン

子供をお風呂に入れて、寝かしつけてる間に完成!

 

というルーティーンでやってみています。

 

更に、朝材料を入れて、夕食の時刻に合わせて完成させるという“予約調理”まで出来てしまいます。

(え?それで食材腐らないの??とか思う人は、どうぞSHARPのHPをご覧ください。笑)

 

 

一応、僕が思うホットクックのデメリットも、参考までに。

 

①メニュー選びが少々面倒

→自分で調理なら材料の量や内容が多少変わっても何とかなります。

ホットクックでも多少は大丈夫かもしれませんが、まだそこまでアレンジできません。

慣れればもう少し使いこなせるのか…?

 

②サイズがでかい

→うちは調理家電用のスペースを想定していましたが、それでもかなりの存在感です。

普通に炊飯器より一回りくらいでかいです。

 

③やっぱりメニュー選びが面倒

→付属のレシピ本や、アプリからメニューを選んだりもできるんですけど、

「これおいしそうだけど、この材料を下ごしらえするの面倒だな」とかっていうのがあったりします。

 

 

ということで、新たに我が家の仲間に加わった家電、「ホットクック」。

総じて今のところ、「買ってよかったモノ」のひとつです。

 

 

皆さんのオススメ家電や、ライフハック、家事・子育ての先輩方のアドバイスも、ぜひ教えてください!

 

 

では、あでぃおーす。