今週のO-40のBlogを担当します、#4松尾です。在籍5年目となり、このチームブログもこれまで何度も書いていますが、ようやく報告が出来ます。

 

第5回東京都マスターズフットサル1部リーグ、優勝しました🏆

 

チーム発足から11年、自身の加入年度から5年目。ようやく悲願達成となりました。

 

ホーム水元での監督の胴上げの輪に加わりながらチーム加入当時の事を思い出しました。

 

自分は元々ファン・サポーターの立場からチームを知って、西野GMが指揮を取って6年で3度関東1部を制したリガーレ東京時代のトップチームのフットサルに魅了されたのが加入のきっかけでした。

 

O-40チームがある事を知って、当時両国のインドアコートで米谷さん、塩さんが開催していた松丸社長ともご一緒していたクリニックで、当時のO-40メンバーの菅野さんにコンタクトを取っていただいて初めて練習参加しました。

 

フィールドプレーヤーが4人しかいない再現性の高いフットサル。競技チームとなるとグループ戦術、個人戦術に特化したチーム練習を数多く行う訳ですが、初めて参加した練習でメニューを全く理解出来ず、緊張もあって技術ミスを連発してかなりのポンコツぶりを発揮したんですが、会場のフットサル台場で帰り際に監督に挨拶した際に、満面の笑みで「松尾さん、こんなチームですけど良かったら宜しくお願いしますね!」と言われて、「お、これは加入内定だな」と思いました。

 

これには後日談があって、自分が初めて練習参加した時に「コメの紹介で来た人」と認識されていて、本当は断りたかったけど、クラブレジェンドのコメの紹介なら断れないな🤔という事で加入となった様です。それが今ではチームにとってかかせない選手になりました。

 

今シーズン優勝出来た要因として、リーグ最小失点の守備力、チーム全員でのハードワーク、リーグ後半になって増えた20✖︎40のピッチで走力で相手に負けなかった事があります。

 

これを実現させたのが日々のフィジカルトレーニングですが、マスターズリーグ1部2部全16チームでうちがやっている様なトレーニングをやっているチームはなかなかないと思います。

 

どこか、シニアだから、マスターズのカテゴリーだからと妥協してしまいそうな部分を勝つ為に信じてチームとして取り組めたのは、これまでに積み上げて来た11年のチーム力が大きかったのかと思います。

 

水元での歓喜の輪に加わりながら11年のチームの歴史を繋いで来てくださったクラブOBに感謝の気持ちで一杯になりました。

 

自分も後何年在籍するかは分かりませんが、退団する時には「チームの為に動ける、戦える」O-40のクラブフィロソフィーを継承できるチームの歴史の一旦を担える選手になっていたいな思います。

 

西野・米谷派の松浦チルドレンとしてもう少し夢の続きを見たいなと思います。

 

優勝は前節で決まりましたが、リーグ戦最終節が来週残っています。

 

昨日マスターズリーグ2部最終節の審判に行ったのですが、クラブOBのすーさんのチームがうちと同じ様に前節で優勝を決めていたにもかかわらず、勝利へのモチベーションの高い、この日1番会場が沸くバチバチの好ゲームをしていたので、偉大なるクラブOBを見習って最終節Over40チームもチーム全員で熱い試合をしたいと思います🔥

 

応援宜しくお願いします!

 

次週のOver40チームのブログ担当は「誰よりも試合でシュートを放ち、誰よりもサポーターにアピールする」#5残間選手です。

 

最終節の活躍に期待!