リガーレブログをご覧のみなさまこんにちは。運営の原島です。
リガーレのホームタウンである、東京都葛飾区の金町駅周辺の飲食店やメニューを紹介する記事の第二弾です。
初めて金町駅へ行く前に。水元総合スポーツセンターでのリガーレホームゲームの前に。ぜひご一読ください。
※掲載情報は2023.1.6時点のものです。
1.ピッツェリア・ダ・タサキ
第一弾の記事で紹介したクエルノさんに、ピザならここ!と教えていただいたのがピッツェリア・ダ・タサキさん。
このりんごとシナモンのピザ、¥968ですよ?千円でお釣りくる世界線ヤバくないですか?
こちらはランチのセットメニュー3品。
※この日はポテサラが完売?でピクルスに変更ということでした。
こちらはハチミツをかけてでお馴染みのクワトロフォルマッジ。
18~19歳くらいのときに憧れていた(チャラい)先輩が食べていたのを見て、クワトロフォルマッジを知っている人は大人でモテる。と思い込んでから20年以上が経ちましたが、おかげさまで今でもピザの第一選択肢はクワトロフォルマッジな私です。
お店の推しは窯焼きフォンダンショコラとのことで、次はパスタからのフォンダンショコラのムーヴをきめたいと思います。
平日ランチでも待ちの可能性が高いので、お時間にはご注意を。
お店情報
・食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13164468/
・インスタ
https://www.instagram.com/pizzeriadatasaki/
2.タサキパン
ピッツェリア・ダ・タサキの2号店となるタサキパンさん。
2~3日分のパンを買い込んでその日の内に全部食べてしまう。ではお馴染みの私ですが、タサキパンさんのおいしさと安さ、種類の多さにはおどろきが隠せません。
メロンパン¥100ですよ、100個買っても¥10,000って…
写真の4種はやはり買った日に全部食べました。
これはまた別の日、金町のクリスマスマーケットに参加した際にタサキパンさんのブースで購入したメロンパンラスクとシュトーレン。
もちろん買った日に全部食べました。
メロンパンラスクとかはお土産にもよさそうだし、さらっと家族にパンを買っていけるような紳士な男性に私もなりたいです。
お店情報
・食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13260500/
・インスタ
https://www.instagram.com/tasaki_pan_/
3.カフェ・ハクタ
オシャレなカフェで若者に寄せたい。そんな日もあるじゃないですか。
マンションの1階部分がお店になっているカフェ・ハクタさんは食事までオシャレ。
写真のゴルゴンゾーラのチーズケーキを食べたのは、あとで紹介するカレー(超大)を食べた直後でしたが、それでも秒でなくなりました。美味しい(語彙力)
これは自家製ジンジャーシロップのお湯割り。
最近では水は常温ですらなくて白湯で飲む。でお馴染みの私ですが、これはもう体に良い。が詰まっていそうだったので一択でした。ガラスポットごと販売してほしい。
ランチメニューも気になりますし、あたたかくなってきたらテラス席で女子会もしたいですね。
お店情報
・食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13093802/
・インスタ
https://www.instagram.com/cafehakuta/
4.欧風カレー トック
カレー好き。または大食い。もしくはクリームコロッケ好き。いずれかに当てはまる方はぜひ一度。
安くて多くて美味しいです(語彙力)。
これエビが入ったカレーにクリームコロッケがついてライス大盛に、おかわりライスもできて、セットでスープと自家製プリンまでついて¥1,310ですよ?
ライス大盛もそこらのお店の特盛よりも多いですし、おかわりの半ライスが通常盛り~大盛くらいあります(興奮)
↑これは最初にきた大盛ライス
↑これがおかわりの半ライス
↑エビカレー
↑セットでえらべる自家製プリン
オーダー前に日本一のカレーを食べたことがあると豪語していた米谷選手も絶賛しておりました。
念願の。@oitam3 さん来ましたぜ。
金町駅北口近くにある欧風カレーハウストックさんのトックカレー🍛#金町#葛飾区#トックカレー pic.twitter.com/R280omMSzC
— 米谷悟/フットサル選手/監督 (@satoru_legit) December 29, 2022
クリームコロッケやエビフライのトッピングもあるようなので、次はカツカレーにクリームコロッケとエビフライをトッピングしようと思っています。楽しみすぎる。
11時オープンで11時ちょっとすぎくらいに入ったらすでに混雑。別の日には13時半すぎに訪問したらカレー完売でランチ閉店だったことも(涙)
平日ランチのみという点も含めてご注意ください。
お店情報
・食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13007949/
5.ひょうたんや
金町酒場さんの向かいあたりの建物の2階、ひょうたんやさん。今日は肉したい。そんな日に。
特製ハンバーグステーキが200g~500gまで選べます(感動)
ただなぜかこのときひよって300gにしてしまったので、次回ちゃんと500gにしますね(涙)
で、こちらはトックさんがランチ閉店のときに頭がカレーすぎて頼んだビーフカレー。
お肉ほろほろ系で秒でした。
濃厚系のポタージュスープも。やはり秒で。
oneプレートdeランチというお得系のメニューがあって、店内は学生や女性も多い印象です。
お店情報
・食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13078864/
まとめ
第一弾につづいて葛飾区の金町駅周辺のお店の紹介でした。
金町駅周辺は安くて美味しいお店が多い(強め)
新しいお店にも行ってみたいのに、訪問済みのお店にまた行きたい。これが最近の悩みです。
第一弾の記事もあわせてどうぞ
https://ligare-futsal.com/blog/22917